Home > 書籍のご案内 >JAPEX・モノグラフ
JAPEX書籍
★全国切手展<JAPEX>関連とモノグラフシリーズをご紹介しています
JAPEX記念出版 ■JAPEX全記録
国際切手展記念出版 モノグラフシリーズ


JAPEX記念出版
JAPEX2019記念出版

第1次動植物国宝図案切手1950-51

第1次動植物国宝の魅力を集成した究極のコレクション集
JAPEX2018記念出版

日仏郵便史~日本にフランス郵便局があった時代~

「初期の日仏郵便史」を題材とする珠玉の3作品を採録!
JAPEX2017記念出版

日本船内郵便局印図録

船舶別マテリアルをカラーで採録し、郵便航路を体系的に解説。
日本の船舶郵便の全容を収録!
JAPEX2016記念出版  

郷土の郵便印

全国28国の明治前期郵便印が一堂に会したコレクション集!
JAPEX2015記念出版  年賀郵便
JAPEX2014記念出版  戦前戦後の記念切手
JAPEX2013記念出版   大正切手
JAPEX2012記念出版2  昭和切手 第1次から第3次
JAPEX2012記念出版1  

切手画家 木村勝の世界-第1次昭和切手の時代-

逓信技芸官・木村勝の原画関係資料を大公開! 福島市資料展示室(ふれあい歴史館)所蔵資料
JAPEX2011記念出版

手彫切手1871-1876

〈JAPEX'11〉会場でひときわ注目を集めた招待出品〈日本国際切手展2011〉凱旋展凱旋展に展示された手彫切手コレクション3作品を全リーフカラーで収めた、かつてないスケールの作品集です。
JAPEX2010記念出版  

航空と郵便

日本の航空と郵便の歴史を第一級の郵趣コレクションと航空資料で表現した新境地の郵趣文献!
JAPEX2009記念出版  

軍事郵便

日本近代史を象徴的に表現する軍事郵便の大河コレクション集!
JAPEX2008記念出版  MANCHURIA 満洲・東北

JAPEX全記録(受賞作品を中心に採録)

<JAPEX'11>全記録

<JAPEX'10>全記録

<JAPEX'09>全記録

<JAPEX'08>全記録

<JAPEX'07>全記録

<JAPEX'06>全記録

<JAPEX'05>全記録

<JAPEX'04>全記録

<JAPEX'03>全記録

<JAPEX'02>全記録
<JAPEX'01>全記録

国際切手展記念出版
<日本国際切手展2011>記念出版

手彫切手1871-1876

〈JAPEX'11〉会場でひときわ注目を集めた招待出品〈日本国際切手展2011〉凱旋展凱旋展に展示された手彫切手コレクション3作品を全リーフカラーで収めた、かつてないスケールの作品集です。

郵趣モノグラフシリーズ
郵趣モノグラフ33

テーマティク郵趣 発展の変遷

日本のテーマティク郵趣の変遷を分析し、 国際切手展チャンピオンクラス作品を収めた注目の書!
郵趣モノグラフ32

重量便使用例の分類と収集2 昭和・新昭和切手の使用例

「重量便」の見方が大きく変わる! 使用例収集の新たなバイブル
郵趣モノグラフ31

製造面から見た 書状10円期の記念特殊切手

額割れシートで新たな分類収集を楽しむ、 書状10円期の記念特殊切手は製造面も面白い!
郵趣モノグラフ30

第1次国立公園切手収集の新展開

第1次国立国宝公園切手収集の王道を 突き進む、体系的研究の最前線!
郵趣モノグラフ29

重量便使用例の分類と収集

眠っていた駄物エンタイアが掘り出し物に? 令和時代の新「使用例収集バイブル」刊行!
郵趣モノグラフ28

戦後ステーショナリーは使用済が面白い

戦後ステーショナリー全般にわたって 書き下ろされた初めての解説書!
郵趣モノグラフ27

切手コレクションリーフ制作ハンドブック

JAPEXで75点を目指す、というゴールを設定! リーフ作りのレベルアップを志す全収集家に贈る、待望の実践的指南書!
郵趣モノグラフ26

リタッチと貼り替え修正

「額面別詳解」と「リーフ図版」の2部構成!圧倒的な拡大図版掲載で納得の解説!
郵趣モノグラフ25 図録・歴史秘話「南方占領地の切手と郵便」
郵趣モノグラフCD1

新動植物国宝切手

JAPEX2016企画出品「新動植物国宝切手50年」の 精選作品をCDを収めた、「郵趣モノグラフ」初の電子版!
郵趣モノグラフ24

尾道の郵便 ―創業から終戦まで―

地元・尾道を舞台に天野安治さんが語る定点観測の地方郵便史
郵趣モノグラフ23 日本切手の凹版彫刻者たち ~切手とお札を彫った人々~
郵趣モノグラフ22 第1次国立公園切手の体系的収集
郵趣モノグラフ21 図解:世界の切手印刷 ~切手に見る驚きの特殊印刷技術~
郵趣モノグラフ20 わたくしの収集遍歴 外信用はがき収集60年
郵趣モノグラフ19 「デグロン君カバー」研究史
郵趣モノグラフ18

ブラジル郵便史概説

国際展<China2009>大金賞+特別賞をはじめ数々の賞に輝く「Postal History of BRAZIL 1809-1877」全128リーフをカラー収録したCD-ROM付き!
郵趣モノグラフ17 たて書丸一印の分類と楽しみ方
郵趣モノグラフ16 日本の郵便切手帳
郵趣モノグラフ15 郵趣家のための世界航空年表1903-1945
郵趣モノグラフ14 旧小判/色調分類とその集め方
郵趣モノグラフ13 昭和切手のカバー収集
郵趣モノグラフ12 田沢型3銭ハンドブック
郵趣モノグラフ11 日本の航空郵便
郵趣モノグラフ10 第3次昭和切手収集
郵趣モノグラフ9 U小判/新小判 色調分類とその集め方
郵趣モノグラフ8 南方占領地切手のすべて(下)
郵趣モノグラフ7 南方占領地切手のすべて(上)
郵趣モノグラフ6 欧亜航空公司と航空郵便
郵趣モノグラフ5 沖縄カバー収集の手引き
郵趣モノグラフ4 水原明窗 中国切手論文選集 旧中国
郵趣モノグラフ3 二つ折りはがきハンドブック(下)
郵趣モノグラフ2 二つ折りはがきハンドブック(上)
郵趣モノグラフ1 田沢型1銭5厘ハンドブック