Home > 書籍のご案内 >切手の博物館の本
シリーズ書籍
★切手の博物館から発行された書籍をご紹介しています


切手の博物館の本

教養としてのビジュアル切手百科事典~世界の名品で見る95のキーワード~

2月10日新発売!切手に関するさまざまな専門用語を、ベテランの切手収集家がわかりやすく解説!”名品”と呼ばれる、格調高い世界のクラッシク切手の数々をオールカラーで楽しめます!見て、読んで、楽しく学べる切手百科事典!

びっくり切手大集合!変わり種切手大図鑑

世界有数の変わり種切手コレクターによる“変わり種切手”の決定版ともいえる1冊!

絵葉書と切手で知る クリスマスの世界

多種多様なマテリアルを通して語られる“クリスマス”の知られざるエピソード

ワイド版 最新世界切手地図

"この切手はどこの国で発行されたもの?"・・・そんな疑問に答えてくれるのが、世界にも類例のない、この"最新世界切手地図"!切手の国・地域名表記から、その国の位置や一番切手の発行年などが調べられます!

続・切手もの知りBOOK

もっと収集を楽しむ40話
ニュースタイルの切手収集入門書!待望の「切手もの知りBOOK」続編を刊行!

切手から生まれたぽすくま 10th ANNIVERSARY BOOK

日本郵便のキャラクター・ぽすくまの10年がまるごと詰まった1冊

紙モノ・コレクション大百科

「スタンプマガジン」誌の人気連載を再構成し、新規のビジュアルを山のように盛り込んだ1冊!
戦後75年・手紙が語る戦争の記憶「戦争と郵便」

歌い踊る切手 古典芸能トリビアBook

切手を通し、うんちくに富んだやさしい語り口で古典芸能のトリビアを披露します。 一読すれば、劇場に行きたくなること間違いなし!

平成・普通切手総図鑑

平成を彩った普通切手の全ドキュメント! その歩みを多様な分野、トピックから追う!

切手もの知りBOOK - 収集を楽しむ40話

切手入門書!ビジュアルしっかり、情報ぎっしり!
知りたかった切手のあんなこと、こんなこと、よくわかります!

日本の郵便と歩んだ井出家五代

長野県佐久地方、山梨県との県境にほど近い海ノ口郵便局。明治7年の開局以来、井出家の五代にわたって受け継がれてきた数々の郵便資料を掲載。

著名人の切手と手紙

往年の俳優・文豪・芸術家たちの綴った手紙に、切手や当時のエピソードを織り交ぜて紹介。あのひとがしたためた想いに触れる珠玉の1冊。